ハイリスク妊娠糖尿病と診断されて

妊娠初期にハイリスク妊娠糖尿病と診断されてからの治療や食事の記録です。

一年を振り返って

今年の4月に妊娠がわかって、早いものでもう年越しです。

去年の今頃は、息子も一緒に実家で年越しをするとは思ってもいなかった…

血糖値に振り回された一年でしたが、無事に年を越せそうで良かったです。

 

最近の食生活ですが、正直ひどいです(^^;)

もらった餅に更に追加で餅をもらって、夫と毎朝二つずつ処理しています。

出来るだけ具が多めの味噌汁から食べて、ゆで玉子、ヨーグルト、餅の順番で食べています。

寒いのでサラダを食べる気にならなくて、野菜不足気味です。

昼も赤ちゃん次第で、静かに寝てくれれば野菜からゆっくり食べられますが、泣くかもと思った時はキッチンで納豆ごはんだけとか。

夜は家族が揃ってから食べられるので、少しはまともにゆっくり食べられます。

血糖自己測定はもうしていないので、心配ではありますが正直気にしていられないですね。

子育て期間に発症しないように祈るしかないのかな(;_;)

これからはいはいしたり、歩くようになったらいよいよ目がはなせないので、自分の食事に気をつけていられなくなりそうです。

 

さて、これから揚げ物オードブルと寿司と年越しそばの夕飯です。

実家の母親が用意してくれました。

健康な人で血糖値を意識して食事を作っている人は少ないと思います(^^;)

血糖値がどうなるかはもうわかりませんが、ご馳走が普通に食べられることに感謝です。

義実家に行ったりお正月が終わるまではご馳走をいただく機会が多いので、日常に戻ったら出来るだけ節制しないとですね。

 

仕事や育児で忙しく更新もあまり出来ていないですが、思ったより多くの方にブログを見ていただき、ありがとうございます。

妊娠糖尿病で困ったり、悩んだりする方の参考に少しでもなればいいなと思います。

それではよいお年を。

1ヶ月健診と糖尿内科受診

赤ちゃんと私の1ヶ月健診と糖尿内科の受診に行ってきました。

心配していた血糖値については正常範囲でした。

 

血糖→99(昼食前でした)

HbA1c→5.4

 

次の受診は6月で、OGTTはやらないそうです。

糖尿病リスクは高いので、一年に一度のフォローで様子見とのこと。

この検査範囲では食後高血糖はわからないので、自分で気をつけていくしかないですね。

 

特に、現在は母乳の出が悪いので親に心配され、1日1回は餅を食べています。

主に朝ごはんに、一般的な切り餅2切れをきな粉餅にして食べています。

何の番組かは忘れてしまいましたが、きな粉は血糖値の急上昇を抑えるとテレビでやっていました。

しかし餅が母乳の出に効くかは正直微妙ですね(^^;)

赤ちゃんの体重があまり増えなかったのでミルクの量が増えました。

インスリン抵抗性で母乳の出が悪くなるというのを何かで見たので、糖尿内科と産婦人科で聞いてみたらどちらの先生もそういった文献を見たことはないとのことでした。

どこで見たんだっけ…思い出せない(*_*)

食べるようになる前とあまり変わっていない感じなので、買ってくれた分がなくなったら血糖値に比較的やさしいオートミールとかに戻したいと考えています。

 

あとは貧血が改善していなかったです。

鉄剤の処方はありませんでしたが、鉄分の多い食材を積極的にとってくださいと指導がありました。

レバーは血糖値にあまり影響しないからいいとして、プルーンは少量なら大丈夫かな?

自覚症状はないんですけどね。

他は入浴も可能だし、普段通りの生活で大丈夫ですとのことなので、赤ちゃんが静かな時に隙を見て簡単な筋トレや産後ヨガをやっていきたいです。

ウォーキングは春になってから再開したいですね。(凍結路を赤ちゃん連れでウォーキングする勇気はないです)

食事療法に忠実な日のごはん

あまり料理は得意ではありませんが、食事療法の指示通り作ったらこんな感じです。

 

20180826153623

 

サラダ・味噌汁・もやしのナムル・

こんにゃくと大根の煮物(砂糖不使用)・

よだれ鶏・明太子・玄米120グラムです。

写真のナムルとよだれ鶏と煮物と明太子は二人分です。

食事療法の指示は1700キロカロリーでした。

と言っても、ごはんの量が決まっているくらいで(2.5単位)

あとは脂っこいものは控えめに、野菜を多目にして主菜は一人前普通に食べて大丈夫ですという指導でした。

おやつも週に2日まで、80キロカロリーまでなら食べて良いですとのこと。

中期くらいまではこんな感じの献立で何とか食後2時間120超えないで済みましたが、後期に入ると玄米がダメでした。

後期は主食をほぼブランパンにしていました。

やっぱり血糖値を上げるのはカロリーではなく糖質の量なんですね。

だからと言って糖質制限はしないで下さいと言われていたので、糖質量を見積もって食べていました。

50グラム以上は無理、40グラム台はコンディションによるけど危険、30グラム台は安心とまではいかないけどまあ大丈夫、20グラム台まで減らすとほぼ大丈夫でした。

今考えるとゆるい糖質制限ではあったかなと思いますが、結果的に血糖コントロールはうまくいっていたのかなと思っています。

2週間健診と保健師訪問

まず、赤ちゃんと2週間健診に行ってきました。

血糖の心配もあって行きましたが、赤ちゃんメインの健診でした。

私のことは体調を口頭で聞かれたくらいです。

血糖値のことは1ヶ月健診で採血するので、今は食べ過ぎは良くないけどちゃんと食べて、母乳栄養が軌道に乗るように頑張りましょうとのことでした。

母乳の分泌にもインスリンが関わっているそうなので、インスリンの出が悪いせいで母乳の出も良くない可能性はありそうです。

1ヶ月健診まで待って大丈夫なのか心配ではありますが、採血しないとわからないのでベジファーストくらいしか今はできない感じです。

というか、ベジファーストしか実践できていません。

赤ちゃんに合わせていると食事時間が一時間二時間ずれるのはどうしようもなくて、最悪食事を抜いたり(泣きやまなかったり授乳がうまくいかない時など)

赤ちゃんが食事中に泣き出した時、私の両親が見ててあげるから先に食べなさいと言ってくれるのは助かりますが、どうしても早食いになっています。 

食後高血糖を防ぐために今まで出来ていたことがほとんど出来なくなってしまいました。

授乳で糖尿病リスクを減らせるとはいえ、完全にミルクにしてしまって規則正しい食生活にした方がいいのかな?と思ってしまいます。

 

その後保健師訪問もありました。

規則正しい食生活と、授乳で糖尿病リスクを減らせるのとどちらを取るか相談してみました。

結論としては、私の考え次第ということに。

当初の考えとしては、母乳育児で赤ちゃん含めた将来の糖尿病リスクを下げたいというのがありました。

ただ、母乳がほとんど出ないので現実的に出来るか怪しい。

赤ちゃんに吸ってもらう回数をもっと増やして下さいとアドバイスがありました。

今は混合栄養ですが、ミルクは3時間以上あけて足して、合間に母乳だけ与えてみるという感じです。

それが難しい!

母乳だけだと多分出てないので赤ちゃんが泣き止まなくて、昼食を食べそびれることが最近多いです。

本当にこんなんで大丈夫なのか…

1ヶ月健診まで約1週間、赤ちゃんのことももちろん心配ですが、自分の血糖値が一番心配です。

母親としてこれじゃダメだよなー…

 

分食について

私は6回の分食を指示されていました。

朝昼晩の食事はいいとして、間に食べるものはどんなものが良いのか悩みました。

特に寝る前。

寝る前に食べること自体罪悪感ありますね。

カロリーも糖質量も気になる。

栄養指導のときに聞いてみたら、ソイジョイとか一口サイズのおにぎりとかヨーグルトとかを提案されました。

使い勝手が良かったのがヨーグルトです。

20180826153625

よく食べていたのがダノンヨーグルトバニラ風味です(味が好き)

後期はダノンだと寝る前の血糖値が高くて気になったので、プレーンヨーグルトにしていました。

シナモンをかけると甘味を感じられて良かったです。

※ただし妊娠中はシナモンの大量摂取は良くないみたいです。あくまで自己責任で。

 

仕事に行っていた時期は朝食後と昼食後に分食をする必要があり、これまた悩みました。

最初こそオートミールのクッキーを焼いて持っていっていましたが、面倒で続きませんでした。

活躍したのがソイジョイ80キロカロリーです。

ドラッグストアで大袋に入って売っています。

割高感はありますが…

毎日のことなので、コスト面を考えるとちょっと厳しいかなと思い始めて、次に買っていたのがマリービスケットなどなど。

ムーンライトとかチョイスとかも入れてローテーションしていました。

カロリー・糖質量がわかりやすいのが良かったです。

 

あとは出産するときの入院で、キウイは良いとしてプリンとミニそばが分食として出てきました。

教育入院しなかったので、こんなんで良かったのか!と思っています。

ちなみにキウイはまだ食べる余裕がありましたが、プリンとミニそばは促進剤MAXの時だったので、結局食べられませんでした。

退院して4日目です

退院してからは実家にお世話になっています。

退院した日はお祝いとして寄せ鍋・寿司・ケーキを食べましたが、次の日以降は普通にごはん一膳・主菜・副菜2品程度の食生活です。

まあまあ常識の範囲内だと思います。

もちろん食べる順番はベジファーストで。

間食はするなら15時と時間を決めて食べるようにしています。

夕食後のデザートとして時々果物を出してくれます。

普通の食生活で良いですと言われているので、このくらいなら大丈夫でしょうか。

あとは育児ストレスが影響するような気がします。

夜寝ていないのが本当に辛いです。

授乳しながらウトウトしていたり。

血糖測定していた頃で言うと寝前をどこにしたら良いか迷うくらいまとまった睡眠は取れないです。

こういう時って血糖値が下がる暇がないのでは?と思ってしまいます。

リブレ購入しようかなと思っているのですが、腕に装着するのがネックですね。

育児が落ち着くまでは難しいだろうか…

 

上がった血糖値は運動で落とす方針の(あくまで自主的にやっていただけですが)妊娠糖尿病患者だったので、産後思うように身体が動かせないのが血糖値的に心配です。

出産後1週間以上経ってやっとまともに歩けるくらいには回復してきました。

壁に手をついて腕立てやらスクワットをやっていたおかげで、まだ抱っことかは苦になりませんね。

退院するまでにどこまで運動負荷をかけて良いのか聞いておけば良かったです。

 

出産後5日目の血糖値

泣くしミルクも飲まないし授乳室にこもりっきりで、0時から一睡もできませんでした。

ため息しか出ない…

朝食前血糖値も104あります。

朝食の炭水化物量をちらっと見てみたところ、107.3グラム。

今まで献立のメニューばっかり見てました(^^;)

どんぶり飯での数値なので、普通茶碗にしたらだいたい20グラムくらい少なく見積もって87グラムくらいでしょうか。

今日で測定器返却なので、せっかくだから食後一時間と二時間を測ってみようと思います。

一時間→152 二時間→164

海藻サラダ・山菜煮物・なすの味噌汁・納豆・牛乳・白米の献立でこの血糖値は悲惨です。

ベジファーストして炭水化物も食事開始15分後から摂取してこれなので、75グラムOGTT やったら少なくとも境界型、糖尿病型でもおかしくないでしょう。

糖尿内科の診察では、糖尿病発症リスクは高いけれど、今のところは特に治療はなしとのこと。

良いのか悪いのか…

1ヶ月健診のタイミングで再度血液検査(食事可なのでおそらくHbA1c)があります。

1ヶ月なら高いと思うので、受診続くんだろうな…

さて、昼食まで食べて退院です。

炊き込みごはん・バナナ・ジョアいちご味・かぼちゃのそぼろ煮・おひたしの献立です。

炭水化物量137グラムです。

無事ではいられないと思いますが、測定器は回収されてしまいました。

購入すべきか…迷っています。