ハイリスク妊娠糖尿病と診断されて

妊娠初期にハイリスク妊娠糖尿病と診断されてからの治療や食事の記録です。

妊娠糖尿病 災害時の食事療法について

北海道在住のため、9月6日未明の地震に遭いました。

幸い私の住んでいる地区は停電だけで、断水や人的被害はありませんでした。

ただ、停電が丸一日続いたので、冷凍室のものが溶けてストックしていた食材が使えなくなったり、

地震の次の日買い物に出掛けてもスーパーに売っているものはカップ麺や菓子パンなどの炭水化物ばかりでした。

血糖値を気にせず食べられるものが売っていないのです。

夫が買ってきた菓子パン(ラン●パック)1枚食べただけで食後2時間で151とか、血糖値もめちゃくちゃになっています。

冷蔵庫にあった桃も傷む前に食べようと、昼食後の分食に半分食べたら夕食前血糖値がなんと127!

地震・停電のストレスを考慮しても高過ぎます。

そこで、今日は受診の日なので、栄養士さんに災害時における食事療法のしかたを聞いてみました。

 優先度としては、主食の確保>血糖値だそうです。

今回私の住んでいる地区は大丈夫でしたが、被害が大きい場所だと避難所で配給になったりしますよね。

配られる食べ物もおにぎり1つとか、炭水化物オンリーになることが多いと思います。

そんな食事だと、私だったら血糖値200とか余裕で超えると思いますが、それでも食べた方がいいのか聞いてみたところ、

一時的に血糖値が上がるのはやむを得ないが、食べずに栄養失調になるよりは良いそうです。

徐々に野菜やタンパク源になる食べ物が手に入るようになって、血糖コントロールが効くようになれば問題ないとのこと。

先生にも、今週は血糖値乱れている患者さんが多いですと言われました。

次回受診時にコントロール状態が戻っていればこのまま経過観察だそうです。

 

地震から5日経って、種類に限りはありますが野菜はちょっとずつ買えるようになりました。

玉ねぎ・にんじん他日持ちする野菜は売っていますが、葉物野菜はまだ少ないです。

日持ちする野菜って糖質量高めなので、できるだけ摂りたくないんですがやむを得ません。

タンパク源に関しては卵しか売っていませんでした。

肉・魚はほとんど売っていないです。

1パック800円くらいの牛肉はありましたが、買うのをためらってしまいました。

乳製品・豆腐をはじめ大豆加工品は棚に並んですらいません(;_;)

今まで主力にしていた食材なので非常に困っています。

また、停電で冷蔵庫・冷凍室にあったものが傷んだり溶けたりして、補充できないのが痛いです。

店頭に並ぶ日はいつなのか…ですが、皆不便な思いをしているのは一緒なので、売っているもので何とかするしかないですね。

血糖コントロールつかないまま、そのうち産まれてしまうのではと心配になってしまいます(゜ロ゜;

 

とりあえず、炭水化物オンリーの食事を避けるために塩焼鳥缶とささみ缶を買ってきました…

一週間程度は震度7クラスの地震に気をつけて下さいってテレビでやっていたので、今できる対策をしないといけませんね。

ただ、野菜の保存食の確保が難しいです。

そのまま食べられる野菜の保存食なんてあるのだろうか…

まだまだ不安な日々は続きそうです。

 

ちなみに地震翌々日の食事はこんな感じでした。

f:id:konatsu222:20180911214156j:plain

これで2時間後の血糖値102でした。ただ、次の日同じパンを食べて食後2時間で151を叩き出す不思議。味噌汁をつけたのが良くなかった?

幸いこの時は電気が通っていたので、ノンカフェインコーヒーを入れてカフェオレを飲むことができました。

野菜類はストックしていた分で対応。

いんげんはちょっと溶けていたけどほぐして使いました。

チーズもストックしていた分です。

停電していた時間もあるのでさっさと食べてしまうことにしました。